レース掲示板

74
  • [14]

    2018/7/1 17:07

    3.7.8あるわよ
  • [13]

    2018/7/1 17:07

    格下だけど東川の馬が一番ダッシュ力がありそう。最後まで持つかどうかはわからないけど。
  • [12]

    2018/7/1 17:06

    ハイじゃダントツタイム大かけ
  • [11]

    2018/7/1 17:06

    三連単フォーメーション

    1.④⑤
    2.②⑦⑧⑨⑩
    3.④⑤
  • [10]

    2018/7/1 17:04

    >>8
    でら馬スプリントが廃止されたから。
    オープン馬がほとんど出ていなかったから当然かもしれないけど。
  • [9]

    2018/7/1 17:03

    >>8

    東海地区交流だからかと…あと名古屋でなく笠松です。
  • [8]

    2018/7/1 16:52

    なんでこんなに名古屋の馬が大挙してきてん?
  • [7]

    2018/7/1 16:46

    三連複④⑤→①②⑥⑦⑧
    三連単④⑤→④⑤→①②⑥⑦⑧
  • [6]

    2018/7/1 16:44

    ①②⑤
    単複馬連ワイド
  • [5]

    2018/7/1 16:40

    8ハイジャから。単勝20万買って応援していて圧勝したデビュー戦が忘れられない。単勝に20000円購入(出来次第で追加するかも)

    結論

    みんな馬がいいので8ハイジャの単勝に30000円、押さえで10ロワゾブルーの単勝に10000円

    笠松勢に頑張って欲しい(修正済み)
  • [4]

    2018/7/1 12:10

    金沢900mで4歳以上の古馬が出走可能なレースは、条件級も含めて1986年以降は行われていない模様。
    (1975年にレコードを記録したオサイチアサテル(鹿児島産!)も、当時は2歳でした。)(修正済み)
  • [3]

    2018/7/1 11:54

    ⑦→④⑧→④⑧②⑤
    スピードの違いを見せてほしいが…。
  • [2]

    2018/7/1 10:50

    ◎⑧ハイジャ
    ○④ジッテ
    ▲⑤ナガラオリオン
    △⑦グランパルファン
    ×⑨ハドウホウ

    金沢競馬メインは5時25分発走・第10競走。SSSの中部代表決定戦「日本海スプリント」。
    今年から直線194mの土古800mから直線236mの金沢900mに舞台移してのワンターン勝負。
    愛知は1頭だけだが笠松は5頭も参戦の10頭立て。43年ぶりに55秒0のレコード更新なるか。

    第1回の900m重賞だけに全く読めないが、ともかく今の金沢は逃げたら止まらぬ馬場。
    とはいえ逃残る底力も考えると、東海GIIIくろゆり賞逃残り3着ハイジャが最右翼か。
    昨年のでら馬スプリント優勝馬。昨年の園田SC遠征でトウケイタイガーの2着実績。
    9か月ぶり復帰初戦は掲示板外しも、叩き効果に加え、やはり昨年でら馬スプリント優勝馬?

    新・逃げ天国金沢を象徴する展開ならジッテ。中央時代の昨夏中央交流を7馬身差ぶっち切り。
    あとは500万入りしても惨敗続き。大勝した思い出の地金沢へ移籍後、破竹の5連勝。
    百万石賞は馬場掃除に終わるも「もう1周しなくていいの?」という感覚に戸惑わねばここで。
    元中央OPナガラオリオンは中央6勝中4勝は千四、と挑んだJpnIIさきたま杯遠征が裏目に。
    千二で勝ちはあるが、今回は更に寸足らず900m。9歳馬に忙しいワンターンで吉原効果は…。

    A2二組とB1一組の差が無いに等しい今の金沢ならトライアル勝ちグランパルファンも圏内。
    3連一角候補で面白いのは現在笠松準OP格・千六時計ではハイジャより上のハドウホウ。
    中央500万から移籍後長めの距離も使われるが6勝中5勝は千四。混戦になると流れ込み一撃。

    買い目は3単フォーメ(4)(5)(8)→(4)(5)(7)(8)→(4)(5)(7)(8)(9)の18点。
    吉原騎乗でナガラオリオン絡みのガミり注意報。オッズ考慮でそこは厚めに。
  • [1]

    2018/7/1 0:24

    ハイジャの復活に期待!
    馬単 ⑧→⑤