レース掲示板

131
  • [11]

    2021/9/30 18:14

    2-8→1.3.7.9
    3連単
  • [10]

    2021/9/30 17:51

    サンキューお野菜キューサイの青汁馬券(´・ω・`)
    三連単複8-3-1
  • [9]

    2021/9/30 17:23

    ⑤単複
    五十嵐J頼んだ~^_^
  • [8]

    2021/9/30 17:18

    うーむどの馬もいいな…
    悩む…
  • [7]

    2021/9/30 17:11

    3連単:①⇔③⑧②④→③⑧②④⑦⑨⑤ ③⑧②④→③⑧②④⑨→①
  • [6]

    2021/9/30 14:04

    2-1.3-1.3
    2-3.8-3.8
    4通りで。
  • [5]

    2021/9/30 13:29

    三連単BOX1ー3ー7ー8ー9 千円オール(修正済み)
  • [4]

    2021/9/30 10:31

    ◎②ナッジ
    〇①リコーヴィクター
    ▲③シャルフジン
    △⑨ファーガス
    ×⑧モーニングショー

    重賞開催日の門別競馬メインは、今夜も8時半過ぎ最終第12競走。
    未来優駿道営ラウンドの2歳道営GI「サンライズカップ」。
    9頭立てとやや少なめだが、重賞勝ち馬3頭が参戦し混戦。

    過去10年1番人気(3.3.2.3)、2番人気(3.2.2.3)と接戦だが
    千七から千八に変更の平成30年以降最近3年【0.1.1.1】【0.1.0.2】とイマイチ。
    3番人気(1.0.1.8)【0.0.1.2】と静か。4番人気(0.3.2.5)で【0.0.0.3】だが紐警戒。
    好調は5番人気(2.0.1.7)。特に最近3年【2.0.0.1】と現在2連勝中。
    千八初年・平成30年に一発は7番人気。昨年5→9→8番人気と大荒れ。
    ただ人気上位3頭全滅は過去10年で昨年のみ。人気上位3頭決着も平成29年のみ。
    一番多い組合せは人気3頭中2頭+紐1頭で6回。3頭中1頭+紐2頭が2回。

    前走傾向は札幌特指コスモス賞組2勝4連対だが、今年は中央遠征経験組不在。
    昨年サッポロクラシックC3着シビックドライブ制覇も道営2歳重賞は前走条件に非ず。
    一番多いのが8月下旬~9月下旬の外回り千七中央認定OP出走馬で3勝6連対。

    本命は前走中央認定OP、重賞未勝利だがフェノーメノ産駒の3勝馬・ナッジ抜擢。
    単純比較禁物だが不良馬場千七1分47秒台は優秀。2走前稍重千七も上がり38秒台。
    直線叩き合いに持ち込んだら勝負根性は一級品。第2の3勝馬は「怪物」の仔。

    リコーヴィクターは前走サッポロクラシックC優勝から中4週で絶好条件。
    4戦3勝で使い減りが少ないのも魅力。普通に考えるならこの馬が最右翼か。
    良馬場実績で強みはBGジュニアで重賞勝ちシャルフジン。この3頭が圏内か。

    ペース早まり差馬に展開向けば1勝馬でも入着多いファーガスが紐最有力。
    一発あればH鳥やT川が番組でにわかに取り上げそうな重賞勝ち馬モーニングショーも。
  • [3]

    2021/9/30 0:19

    1◎リコーヴィクター
    3○シャルフジン
    2▲ナッジ
    8△モーニングショー

    1単勝 馬単1-2.3

    3連単 1-2.3-2.3.8 3-1-2.8

    実質三つ巴の対決かなと思ってましたが、ナッジの前走時計や内容考えたら結構面白い一頭ですね。モーニングショーは更なる距離延長で難しいと思いますし。しかし凄く良い面子ですね。
    良馬場ならリコーヴィクター優勢と見てこの予想にしましたが、どうやらレース当日の午前中まで雨続きで道悪になりそうなので、そうなるとシャルフジンのスピードは活きるかも?
    どちらにしろ頭はこの2頭のどちらかだと思ってます。
    (修正済み)
  • [2]

    2021/9/29 20:55

    3連単
    7-2-9
    9-7-4

  • [1]

    2021/9/29 20:27

    馬連
    ①⇔⑨
    ①⑨⇔②③⑥⑧
    3連単・3連複
    ①⑨→①②③⑥⑧⑨→①②③⑥⑧⑨