レース掲示板

10
  • [10]

    2025/2/22 14:47

    せっかく7が一着だったのに4…
  • [9]

    2025/2/22 14:47

    7からいって3がねえや
  • [8]

    2025/2/22 14:46

    また山田に食わされたわ
  • [7]

    2025/2/22 14:44

    4が1倍台のオッズとは思えぬほど弱かった…
  • [6]

    2025/2/22 14:39

    馬単4.6.7ボックス
  • [5]

    2025/2/22 14:37

    単勝②
    馬連ワイド①②
    三連複①②⑦
  • [4]

    2025/2/22 14:27

    ワイド
    6→2・7
  • [3]

    2025/2/22 14:23

    3逃げ残り
  • [2]

    2025/2/22 4:29

    ⑦④ボックス
    ⑦④①ボックス
    ⑦→④①→④①
  • [1]

    2025/2/21 23:45

    <参考>週末のもろもろまとめ
    【第21回佐賀第4日/12レース編成】*JRA-PATで5R(佐賀ウインターダッシュ)まで発売
    (他場併売:帯広)

    □達成が間近な記録 
    (騎手)
     小林 凌:地方通算400勝まで、あと3勝
     金山昇馬:地方通算300勝まで、あと4勝
    (調教師)
     手島勝利:地方通算1300勝まで、あと5勝

    ◇期間限定騎乗
     <受入>[岩]→[佐]小林 凌(1/4~3/2) ※次週まで

    ◆騎乗休み…なし

    ◎木曜の重賞ほんのちょいネタ~たんぽぽ賞
    【優勝馬】エイヨーアメジスト(牝3・鹿毛)…アレスバローズ × カシノアンバー(タートルボウル)

    #2017年生まれの母は3歳時にJRA1戦0勝→佐賀5戦3勝、4歳から繁殖生活に入り本馬が初仔。
     半兄(本馬の伯父)に2017佐賀記念を制した後、コリアカップ<韓G1>連覇のロンドンタウン。
    #アレスバローズ産駒は初重賞制覇。昨夏のひまわり賞も産駒のケイテンアイジンが制しており、2年目の世代が躍動。
    #ダート初出走馬の優勝は2011年(12月※)テイエムハエンカゼ以来、約13年ぶり。
     ※荒尾競馬廃止に伴う日程変更で2歳戦として施行。3歳戦に限れば2004年テイエムボッケモン以来、21年ぶり。
     ダート未経験馬が総じて苦戦の傾向にある中でも、デイリー杯2歳S4着、非限定の1勝クラスで3着の実績は抜けていたか。
    #牧田和弥調教師は、前述の2017佐賀記念(ロンドンタウン)以来の地方重賞通算2勝目。
     なお、荒尾開催時代の2003年にテイエムトキメキに騎乗し、騎手としても優勝を経験している。
    #丹内祐次騎手も、キャリア初重賞制覇だった2015佐賀記念(マイネルクロップ)以来の地方重賞2勝目。
    #馬主:柳田英子氏は、昨年6月の新馬戦で自身のJRA初勝利をプレゼントしてくれた同馬で、今度は初重賞勝ち。
     現在、所有している現役馬は、同じたんぽぽ賞に出走していた佐賀のエイヨーシンワと合わせて2頭のみ。
    #生産者は「カシノ」の冠名で知られる柏木務氏、生産馬としては4勝目だが、過去3回は全て自らの所有だった。
    (ただし、柳田氏の馬主服が柏木氏のそれに極めて酷似していることから、何らかの関係はあるかと…)


    それでは本日も、全ての人馬の安全無事を願いつつ…。(修正済み)