2024年9月25日(水)
Jpn2 船橋競馬場 ダ 1800m
着 順 |
枠番 | 馬 番 |
馬名
|
タイム
|
オッズ
|
---|---|---|---|---|---|
1
着 |
2
|
2
|
|
|
|
2
着 |
4
|
4
|
|
|
|
3
着 |
8
|
13
|
|
|
|
日本テレビ盃 G2
2024年9月25日(水)1着 | ウィリアムバローズ | 1:52.8 | 3人気 |
2着 | ウシュバテソーロ | 1 | 1人気 |
3着 | メイショウハリオ | 4 | 4人気 |
日本テレビ盃 G2
2023年9月27日(水)1着 | ウシュバテソーロ | 1:51.7 | 1人気 |
2着 | テンカハル | 2.1/2 | 5人気 |
3着 | スワーヴアラミス | 1.1/2 | 6人気 |
日本テレビ盃 G2
2022年9月28日(水)1着 | フィールドセンス | 1:53.0 | 7人気 |
2着 | クラウンプライド | 1/2 | 3人気 |
3着 | サルサディオーネ | 3 | 2人気 |
キャッスルトップてG1馬だったんだ…
坂井騎手調子いいな
おはようございます。
そもそもの話なんですが【休養明けの叩き】などの言葉は死語です。
休養というのは本来体調を整えて、レースに万全を期す為の休養です。
調整も休養中に行われるはずです。
これらがまかり通ってしまってるのが競馬ファンから見ればどれだけ不快な事か!
競馬の主旨って馬券購入者が当てて儲ける為の競技です。
それがレースが終わると主旨が引っ繰り返っている事に気づいた人はいるでしょうか?
一番グレーな部分ですが誰が付けたか判らない人気から始まって誘導されるように
人気馬を応援して、来る時は配当が安く、来ない時は配当が高くハズレを引く人が多い
人気薄の馬が必ずと言っていいほど絡んでくるのは偶然なのか?それとも・・・・
レースだから何が起きるか判らない、それが当たり前の様に言われてる。
そうでないと高配当が出ませんよね?
それらが不自然の様に人気薄が来るのは果たして・・・・
予想が当たる時は気にしないけど、予想が外れてハズレた人は少しは考えたりするのでは?
日本テレビ盃は船橋競馬場で行われる重賞競走。54年に創設された。当初は「NTV盃」の名称で2000m戦として施行されていたが、98年から現行の1800m戦となり、翌99年に名称も「日本テレビ盃」に変更された。
02年からJBCクラシックの前哨戦に位置づけられると同時にJpnIIに昇格。優勝馬にはJBCクラシックの優先出走権が与えられる。
1(日) | 盛岡 | ビューチフルドリーマーカップ |
1(日) | 金沢 | 西日本3歳優駿 |
1(日) | 佐賀 | サマーチャンピオン |
3(火) | 盛岡 | 不来方賞 |
4(水) | 川崎 | 戸塚記念 |
5(木) | 川崎 | 若武者賞 |
5(木) | 名古屋 | 秋桜賞 |
7(土) | 金沢 | 金沢スプリントカップ |
8(日) | 水沢 | ビギナーズカップ |
8(日) | 佐賀 | 九州ジュニアチャンピオン |
10(火) | 大井 | ゴールドジュニア |
11(水) | 大井 | アフター5スター賞 |
12(木) | 門別 | ウポポイオータムスプリント |
12(木) | 大井 | 東京記念 |
12(木) | 園田 | 園田プリンセスカップ |
15(日) | 帯広ば | 岩見沢記念 |
16(月) | 水沢 | 青藍賞 |
16(月) | 高知 | 建依別賞 |
16(月) | 佐賀 | 鳥栖大賞 |
18(水) | 浦和 | テレ玉杯オーバルスプリント |
19(木) | 門別 | フローラルカップ |
19(木) | 名古屋 | 秋の鞍 |
19(木) | 園田 | 兵庫ジュベナイルカップ |
20(金) | 園田 | 園田チャレンジカップ |
21(土) | 金沢 | 金沢シンデレラカップ |
22(日) | 帯広ば | 銀河賞 |
22(日) | 水沢 | オータムティアラ |
23(月) | 金沢 | 白山大賞典 |
25(水) | 船橋 | 日本テレビ盃 |
26(木) | 門別 | 瑞穂賞 |
26(木) | 船橋 | マリーンカップ |
26(木) | 園田 | 姫山菊花賞 |
29(日) | 水沢 | ヴィーナススプリント |
29(日) | 高知 | 珊瑚冠賞 |
29(日) | 佐賀 | ロータスクラウン賞 |